裸坊祭り

まち歩きと寄り道

防府天満宮の御神幸祭(裸坊祭)は、毎年11月第4土曜日に開催される伝統的な祭りで、2024年は11月23日に行われます。この祭りは、菅原道真公の御霊に「無実の知らせ」を伝え、お心を慰めるために始まったとされ、1000年以上の歴史を持つ壮大な行事です防府市で11月23日に行われる 防府天満宮の御神幸祭(裸坊祭り は、街全体が熱気と活気に包まれる大イベントです。
この祭りでは、白装束に身を包んだ 「裸坊」 たちが、神輿を担いで「兄弟 わっしょい」と威勢の良い掛け声を響かせながら天満宮に集結する様子が見どころのひとつです。

裸坊たちは、防府天満宮へ向かう途中、街を練り歩きながら地域の商売繁盛を祈願してくれます。
イタリアン食堂「良’s」 にも立ち寄り、店前に裸坊たちが集まり、神輿を担ぎ上げて「わっしょい!」と掛け声を上げる様子は、祭りの熱気を感じる光景です。そして、裸坊たちが訪れるタイミングによっては、「良’s」が営業中で、お客様もその様子を間近で見ることができます。

白装束の裸坊たちの姿や、熱気溢れる掛け声に、店内のお客様も驚きや感動の声を上げることもしばしば。店内から見える裸坊たちの迫力や一体感を感じます。
「良’s」にとって、裸坊たちの訪問は一年を締めくくる大切な行事でもあり、地域とのつながりを実感する時間でもあります。

アクセスと注意点

・交通規制:祭り当日は市内で一部の交通規制が行われます
・駐車場:防府天満宮周辺には無料駐車場が用意されていますが、混雑が予想されるため、早めの到
着を心がけてください。

防府天満宮の御神幸祭は、歴史と伝統を肌で感じられる貴重な機会です。祭りの熱気とともに、防府市の魅力を存分に味わってみてはいかがでしょうか。

イタリアン食堂良’s(りょうず)から防府天満宮  車 6分
徒歩 20分
電話番号 0835-22-1270
営業中はお電話に出られな場合がありますので、ネット予約がおすすめです!

LINEで問合せ 予約する